平成23年度の実践行動学プログラム公認インストラクター養成講座、
第3回(東京会場)、第4回(郡山会場)を開催いたしました。
各回とも滞りなく全スケジュールを終了することができました。
大変多くの方のご参加を賜り、また熱心に受講いただきまして
ありがとうございました。
公認インストラクターに認定された皆様には、それぞれのフィールドでの
ご活躍を期待いたしております。
なお、平成24年度の公認インストラクター養成講座につきましては、
5月中旬頃にご案内させていただく予定でございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
写真は第4回郡山会場のものです。

所長 渡辺の講演 主任研究員 佐藤の講義
専務理事 五十嵐の講義 実技試験の様子
いつも大変お世話になっております。
さて、1月6日よりお申込を開始させていただきました、第4回公認インストラクター
養成講座(郡山会場)でございますが、定員に達しましたのでご報告申しあげます。
お申込をいただきました皆様に御礼申し上げますと共に、受講をご検討いただいて
おりました方々には、心よりお詫び申し上げます。
なお、第3回の講座は受講可能でございますので、ご検討いただければ幸いに存じ
ます。
平成24年度以降も開催して参りますので、今後ともご指導、ご支援を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
【定員に達した講座】
第4回 平成24年3月22日(木)~23日(金)
会 場 国際アート&デザイン専門学校
新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は大変お世話になりましてありがとうございました。
本年もご指導、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
さて、本日より平成23年度第3回・第4回の公認インストラクター
養成講座のお申し込みを開始させて頂きましたので、次の通り
ご案内申し上げます
【講座日程】
第3回 平成24年3月15日(木)~16日(金)
会 場 インターウォーズ株式会社
東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル9F
TEL 03-3543-7800
第4回 平成24年3月22日(木)~23日(金)
会 場 国際アート&デザイン専門学校
福島県郡山市方八町2-4-1
TEL 024-956-0040
「申込フォーム」よりお申込み頂きたいと存じますので、
詳しくはコチラをご覧下さい。
皆様からのお申込みをお待ちいたしております
このたび、株式会社ウイネット様(実践行動学プログラム・教材取扱
代理法人)主催によります実践行動学セミナーを、大阪市内で開催
させていただきました。
セミナーは、実践行動学プログラムの教育価値をご理解いただくこと
を目的に、当研究所からは、専務理事の五十嵐正博、主任研究員の
佐藤孝夫が同席させていただき、プログラムの開発背景やコンセプト、
理念や教育価値についてご紹介させていただきました。
また、若干ではございましたが模擬授業も体験していただきました。
年末の大変ご多用な時期にも関わりませず、大阪府内を始め隣接県
の学校様からも多数のご出席を賜りまして大変ありがとうございました。
また、10月には開催希望地へお邪魔し、公認インストラクター養成講座
を開催させていただきましたが、今後も皆様のご希望される地域でセミ
ナー等の開催のご要望がございましたら、積極的に対応させていただき
たいと考えております。
どうぞお気軽にお 問い合わせ下さい。
誠に勝手ながら、年末年始の休業日を次のとおりご案内申し上げます。
休業日:平成23年12月29日(木)~平成24年1月3日(火)
公認インストラクター養成講座を始め、各種のお問合せにつきましては、
1月4日(水)より対応させていただきたいと存じますので、宜しくお願い
申し上げます。
今回は、「公認インストラクター養成講座の仙台会場開催」、本当にありがとうございました。
経験だけで学生に指導していた私にとって、毎日がこれでいいのかな?と思う連続でした。
実践行動学の講座では、きちんとしたマニュアルを丁寧に且つわかり易く指導して頂き、自分も学生達に「自信と経験」をフル活用して指導していけそうです。
周りに進路に悩む人が多かった為、“一人でも多くの学生達に適切なアドバイスが出来るように!”と挑んだ講座でした。本当に実り深いカリキュラム内容にただただお礼を申し上げたいです。
ありがとうございました。
仙台市
菅原 由起子 様
普段私が授業をして、生徒さんに関わり感じることは、<陽気(前向き)な方にはチャンスがめぐってくる>ということです。陽気な方には人の輪ができますし、就職内定をかならず決める傾向があります。
今回実践行動学公認インストラクター養成講座に参加させていただき、自分の心のあり方をもう一度確認してもらい、目標達成のノウハウをさまざまな角度で考えてもらうというすばらしい講座でした。
「自分」という問題に焦点を合わせ、いままでの自分を見直し、新しい自分を創造するための気持ちの持ち方をわかっていると、これからひろがる<みち>をいかようにも歩くことができると強く感じました。
これまでの<みち>がどうであったかも含めて、いつでも方向転換できること、そしてこの講座を通して、生徒さん自身の中にある答えを探すお手伝いを更に意欲的にしていきたいと思いました。
仙台会場での開催、本当にありがとうございました。
ヒューマンスキルR
代表 菊地 理恵 様
URL:http://www.human-skill-r.jp/
この度は「公認インストラクター養成講座仙台会場開催」という、私の想いを
実現していただき本当にありがとうございました。私もいままで様々なセミナ
ー・講座に参加してきました。それは全て学生達に対して「いかに的確に、皆
の未来をサポートできるか…!」を常に考えてのことです。しかし残念なこと
に自分の中では“常に不完全燃焼”でした。この胸の引っ掛かりをどうすれ
ば取り払えるのか…とにかく日々勉強とサポート実績を積んできました。
今回受講した「実践行動学」の講座は、私の中にあった引っ掛かりを見事な
までに“完全燃焼”してくれました!本当に感謝です。受講中は常に学生達
の顔を思い出しながら先生方の話を聴く事で、レジュメにも無い内容すらク
リアにする事ができました。この講座は認定講師を取得する事もできます
が、最大の魅力は、『未来を背負う若い力に夢を与えるための学びが、実
は我々大人が夢を描く事で出来る』という事ではないかと感じています!
まず大人が夢を描かなくてはダメ!学生達は大人をしっかり見ています。
絶対にごまかせません!皆さんも「この講座をキッカケに大人の夢を描き
ましょう!!」そして学生達の未来に対して「情熱=パッション」を持った
<熱苦しい大人>になりましょう!
SSC株式会社
代表取締役 新田 匡宏 様
URL:http://web-ssc.com/
このたび、実践行動学プログラム公認インストラクター養成講座を
宮城県仙台市で開催させていただきました。
これは講座受講ご希望者様の強いご要望から、初めて開催希望地へ
出向いての講座となりました。
参加者の皆様の高い意欲・ 熱意に驚かされつつ、大変すばらしい
雰囲気の中、滞りなく全スケジュールを 終了することができました。
多くの方のご参加を賜り、大変熱心に受講いただきまして、
ありがとうございました。
参加者の皆様には、のちほど、合否結果をご案内させていただきます。
また、この度の経験をもとに、講座開催を希望される団体様(任意の
団体様含む)からご要望がございましたら、積極的に対応させていた
だきたいと考えておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
公認インストラクターに認定された皆様には、それぞれのフィールドでの
ご活躍を期待いたします。

仙台市での養成講座の様子
なお、平成23年度実践行動学プログラム公認インストラクター養成講座、
第3回・第4回(3月開催予定)につきましては、実施回数、実施会場が
変更になる場合もございますので、23年12月頃に改めましてご案内
させていただきたいと存じます。
この場合も1月6日(金)よりお申込受付を開始させていただく予定でございます。
平成23年度実践行動学プログラム公認インストラクター養成講座、
第1回・第2回を実施いたしました。
第1回・第2回とも滞りなく、全スケジュールを終了することができました。
多くの方のご参加を賜り、大変熱心に受講いただきまして、
ありがとうございました。
参加者の方には、のちほど、合否結果をご案内させていただきます。
公認インストラクターに認定された皆様には、それぞれのフィールドでの
ご活躍を期待いたします。

所長の渡辺による講義

主任研究員の佐藤による講義

専務理事の五十嵐による講座

講義の様子

演習の様子

インストラクションの様子

懇親会の様子
なお、平成23年度実践行動学プログラム公認インストラクター養成講座、
第3回・第4回(3月開催予定)につきましては、実施回数、実施会場が
変更になる場合もございますので、23年12月頃に改めましてご案内
させていただきたいと存じます。
この場合も1月6日(金)よりお申込受付を開始させていただく予定でございます。