去る10月11日(木)に東京会場、および10月18日(木)に大阪会場で「実践行動学セミナー」を開催いたしました。
基調講演は、「実感!アクティブ・ラーニング!」=限られた時間の中でどのようにアクティブ・ラーニングを実践するのか=と題し、独立行政法人大学入試センター教授、研究開発部長の山地弘起先生にご講演いただきました。アクティブ・ラーニングの現状理解、現在の問題点や失敗例の解説。また、グループワークでの自己体験を通じ、有意義なアクティブ・ラーニングを実践するためには、一人ひとりの学生を視て(学習意欲、学習方法、環境・状況等)、「学びへの学生のレディネス(学生側の準備)」に着眼すべきで、学びの複線化や個別支援が重要であることを学びました。
後半は、実践行動学プログラムの教育価値をご理解いただくことを目的に、プログラムの理念や変遷、概要や導入効果等についてご紹介させていただき、参加された皆様に模擬演習のワークショップも体験していただきました。また、プログラムを受講した学生のアンケート結果等の資料も配布し、学生の満足度もご確認いただきました。
ご多用な時期にも関わらず、東京会場では、都内以外にも栃木、茨城、千葉、神奈川、静岡。大阪会場では大阪府内はもちろんのこと、奈良の近畿圏他、愛知、岡山といった各地の大学・専門学校からも多数ご出席を賜り、盛況を呈しました。大変ありがとうございました。
今後も皆様がご希望される地域や、学校・事業所単位でセミナー開催のご要望がございましたら、積極的に対応させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

基調講演(東京会場)

独立行政法人大学入試センター教授、研究開発部長 山地弘起先生

実践行動学プログラムのご紹介(東京会場)

専務理事 五十嵐正博

模擬授業演習(東京会場)

主任研究員 和田啓

ライフデザインナビの紹介(東京会場)

後援(株)ウイネット













基調講演(大阪会場)

独立行政法人大学入試センター教授、研究開発部長 山地弘起先生

実践行動学プログラムのご紹介(大阪会場)

専務理事 五十嵐正博

模擬授業演習(大阪会場)

主任研究員 和田啓

ライフデザインナビの紹介(大阪会場)

後援(株)ウイネット












お世話になっております。
来たる10月18日(木)サムティフェイム新大阪にて「実践行動学セミナー」を開催させていただく運びとなりました。
実践行動学とは、主に大学生や専門学校生を対象とした「動機付け教育プログラム」で、平成22年度より今日まで、全国で6万5千人を超える学生の皆様に受講いただいております。これまで札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の各都市で同セミナーを実施してまいりましたが、今年7月に続きまして大阪市内での開催となります。この機会にお一人でも多くの皆様に、動機付け教育プログラムをご紹介させていただきたいと存じます。ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
実践行動学セミナーの詳細につきましては、コチラgoannai osakaをご高覧ください。
基調講演の概要はコチラgaiyou osakaでございます。
また、会場までのアクセスはコチラaccess_page osakaをご参照ください。
セミナーのお申込みにつきましては、コチラの専用申し込みフォームに必要事項をご記載ください。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
※10月11日(木)に都内でもセミナーを開催いたします。



お世話になっております。
来たる10月11日(木)ソラシティカンファレンスセンターにて「実践行動学セミナー」を開催させていただく運びとなりました。
実践行動学とは、主に大学生や専門学校生を対象とした「動機付け教育プログラム」で、平成22年度より今日まで、全国で6万5千人を超える学生の皆様に受講いただいております。これまで札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の各都市で同セミナーを実施してまいりましたが、今年7月に続きまして都内での開催となります。この機会にお一人でも多くの皆様に、動機付け教育プログラムをご紹介させていただきたいと存じます。ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
実践行動学セミナーの詳細につきましては、コチラgoannnai tokyoをご高覧ください。
基調講演の概要はコチラgaiyou tokyoでございます。
また、会場までのアクセスはコチラaccess_page tokyoをご参照ください。
セミナーのお申込みにつきましては、コチラの専用申し込みフォームに必要事項をご記載ください。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
※10月18日(木)に大阪市内でもセミナーを開催いたします。



去る8月23日(木)~24日(金)に、平成30年度第1回実践行動学プログラム公認ファシリテーター養成講座を開催いたしました。
今回も東北や関東甲信越各地からお越しいただきましたが、皆様のご協力により滞りなくスケジュールを終了することができました。熱心に受講いただきましてありがとうございました。
追って結果をご案内いたしますが、公認ファシリテーターに認定された皆様には、実践行動学プログラムの指導者として、習得された高いファシリテーション能力を遺憾なく発揮され、それぞれのフィールドでのご活躍を期待しております。
なお、30年度第2回実践行動学プログラム公認ファシリテーター養成講座(東京会場)は来年3月に開催予定です。(12月上旬HP公開予定)
※皆様がご希望される地域・学校等で、公認ファシリテーター養成講座、実践行動学セミナー(商品説明会)などの開催要望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

講演「実践行動学の価値」

所長 渡辺敏彦

講演「実践行動学の理念と概要」

専務理事 五十嵐正博

講義「脳科学理論他、理論的裏づけについて」

主任研究員 佐藤孝夫

講義「ファシリテーションとアクティブラーニング」

主任研究員 和田啓
実践行動学研究所は、誠に勝手ながら次のとおり夏季休暇とさせていただきます。
夏季休暇:8月11日(土)~8月16日(木)
公認ファシリテーター養成講座はじめ、各種お問い合わせにつきましては、8月17日(金)より対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
去る7月12日(木)にサムティフェイム新大阪、および7月19日(木)に東京国際フォーラムで「実践行動学セミナー」を開催いたしました。
基調講演は、「退学者を防ぐために、今求められるもの」=現代の学生気質と求められる支援・対応策をメンタルヘルスの視点から考える=と題し、法政大学キャリアデザイン学部教授の廣川進先生にご講演いただきました。現代の学生気質と求められる支援・対応策をメンタルヘルスの視点から考え、意欲や自己肯定感の向上、肯定する姿勢や基本的信頼感の再構築が教育現場で、今最も必要とされていることだとお話しいただきました。退学の問題では、「水際」よりも「予防」が大切なこと。入学時のスクリーングと問題の早期発見についての重要性や、褒めることの有効性、学生への声の掛け方、学習意欲が低い学生への接し方等の具体例について参加者全員が共有しました。
後半は、実践行動学プログラムの教育価値をご理解いただくことを目的に、プログラムの理念や変遷、概要や導入効果等についてご紹介させていただき、参加された皆様に模擬演習のワークショップも体験していただきました。また、プログラムを受講した学生のアンケート結果等の資料も配布し、学生の満足度もご確認いただきました。
ご多用な時期にも関わらず、大阪会場では大阪府内はもちろんのこと、京都、兵庫といった近畿各地、また愛知、広島、福岡、宮崎、鹿児島、沖縄。東京会場では、都内以外にも茨城、埼玉、神奈川といった関東各地の大学・専門学校・企業様、長野、静岡といった遠方からも多数ご出席を賜り、盛況を呈しました。大変ありがとうございました。
今後も皆様がご希望される地域や、学校・事業所単位でセミナー開催のご要望がございましたら、積極的に対応させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

基調講演(大阪会場)

法政大学キャリアデザイン学部教授 廣川進先生

実践行動学プログラムのご紹介 (大阪会場)

専務理事 五十嵐正博

模擬授業演習(大阪会場)

主任研究員 和田啓

ライフデザインナビの紹介 (大阪会場)

後援(株)ウイネット 宮田亮様













基調講演(東京会場)

法政大学キャリアデザイン学部教授 廣川進先生

実践行動学プログラムのご紹介 (東京会場)

専務理事 五十嵐正博

模擬授業演習(東京会場)

主任研究員 和田啓

ライフデザインナビの紹介 (東京会場)

後援(株)ウイネット 工藤勇馬様












お世話になっております。
本日6月1日(金)より、平成30年度第1回実践行動学公認ファシリテーター養成講座の申込み受付けを開始しましたので、次のとおりご案内いたします。
1.日 時 平成30年8月23日(木)~8月24日(金)
2.会 場 TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター カンファレンスルーム9D
東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング
(会場案内図をご覧ください)
3.定 員 10名(先着順)
4.受講料 39,000円(税別)
申込みはコチラをご覧いただき、「申込フォーム」に必要事項を記載してください。講座内容、会場案内図もご確認いただけます。皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
なお、公認ファシリテーター養成講座の会場や、日程のご都合が悪く受講が困難な方、また実践行動学プログラムの概要を紹介させていただく「セミナー」開催のご希望がございましたら、遠慮なくお問合せください。
【お問合せ】
025-226-7313
info@jissenkoudougaku.jp
※第2回実践行動学公認ファシリテーター養成講座は平成31年3月を予定しております。12月上旬頃に改めてご案内させていただきます。


お世話になっております。
先にご案内いたしました実践行動学セミナー(大阪・東京会場)の「専用お申込みフォーム」をご用意いたしました。大変遅くなりまして申し訳ございません。
実践行動学セミナーでは基調講演の後にプログラムの紹介、概要説明、そして授業を模擬体験していただきます。
申込みはコチラをご覧いただき、お手数ですが「申込フォーム」に必要事項をご記載ください。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
お世話になっております。 来たる7月19日(木)東京国際フォーラムにて「実践行動学セミナー」を開催させていただく運びとなりました。
実践行動学とは、主に大学生や専門学校生を対象とした「動機付け教育プログラム」で、平成22年度より今日まで、全国で6万5千人を超える学生の皆様に受講いただいております。これまで札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡各都市で同セミナーを実施してまいりましたが、昨年11月に引続きまして都内での開催となります。この機会にお一人でも多くの皆様に、動機付け教育プログラムをご紹介させていただきたいと存じます。ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
実践行動学セミナーの詳細につきましては、コチラgoannai tokyoをご覧ください。
講演会の概要はコチラgaiyou tokyoでございます。
また、会場までのアクセスはコチラaccess_page tokyoをご参照ください。
セミナーのお申込みにつきましては、コチラの専用お申し込みフォームに必要事項をご記載ください。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
※7月12日(木)に大阪市内でもセミナーを開催いたします。


お世話になっております。 来たる7月12日(木)サムティフェイム新大阪にて「実践行動学セミナー」を開催させていただく運びとなりました。
実践行動学とは、主に大学生や専門学校生を対象とした「動機付け教育プログラム」で、平成22年度より今日まで、全国で6万5千人を超える学生の皆様に受講いただいております。これまで札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の各都市で同セミナーを実施してまいりましたが、昨年10月に続きまして大阪市内での開催となります。この機会にお一人でも多くの皆様に、動機付け教育プログラムをご紹介させていただきたいと存じます。ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
実践行動学セミナーの詳細につきましては、コチラgoannai osakaをご覧ください。
講演会の概要はコチラgaiyou osakaでございます。
また、会場までのアクセスはコチラaccess_page osakaをご参照ください。
セミナーのお申込みにつきましては、コチラの専用申し込みフォームに必要事項をご記載ください。
皆様からのお申込みを、心よりお待ちいたしております。
※7月19日(木)に都内でもセミナーを開催いたします。

